セミナー情報
微小管を中から変える:ペプチドを基盤とした微小管への分子内包
演題 | 微小管を中から変える:ペプチドを基盤とした微小管への分子内包 |
講演者 | 稲葉 央 博士(鳥取大学 学術研究院工学系部門 応用化学講座 助教) |
使用言語 | 日本語 |
日時 | 2019年10月30日(水曜日) 10:00~11:00 |
場所 | L13会議室 |
内容 | 細胞骨格の一種である微小管は、チューブリンが重合して形成される内径15 nm、長さ数μm~数十μmのチューブ構造体であり、細胞の形態保持・運動・物質輸送などに重要な役割を果たしている。近年、微小管とその外部表面に結合するモータータンパク質を組み合わせることで、運動性を有するアクティブマテリアルの開発が盛んに行なわれている。これまで微小管の材料応用は全て「外部」表面への分子修飾によって行われており、微小管の「内部」空間はほとんど注目されていなかった。一方、鞭毛や繊毛中の微小管は内部にタンパク質が結合して安定化されることが近年明らかとなっており、内部空間は微小管にとって重要な意味を持つと考えられる。したがって、これまで未開拓であった微小管内部への分子導入により、微小管自体の構造や機能を理解・改変できる可能性がある。 [1] H. Inaba, K. Matsuura, Chem. Rec., 19, 843 (2019); 稲葉央, 松浦和則, 化学, 74, 28 (2019). |
問合せ先 | 構造生命科学 市川 宗厳助教 (michikawa@bs.naist.jp) |