吉田 昭介 教授
ご自身の研究内容やその面白さについて教えてください。
プラスチック分解菌の代謝、進化、利用。先人たちが開拓してきた微生物学と高分子化学を基盤に、その境界領域を温めたい。なにか新しい切り口でものごとを眺めると、いままで見えなかったことが見えるようになるはず。
研究現場の苦労や楽しみについて教えてください。
楽しみは、面白い現象にであうこと、その背景がわかること、予想外の結果にでくわすこと、それがなぜなのか考えること、ばらばらのピースがはまるとき、大学院生のがんばりや成長をみるとき。苦労はここでは話せません。
期待される成果や社会的意義について教えてください。
プラスチック生分解の実態、メカニズムのブラックボックスを解き明かす。微生物に学ぼう。
これから受験する学生へ一言応援メッセージ
目の前の研究(にかぎることもないですが)に没頭してください。課題解決に取り組んだ経験は、奈良先端大での研究、ひいては社会に出てからの良い処世術となるとおもいます。
研究室を志望するにあたり、勉強をする上で、おすすめのサイト、本、総説などを教えてください。
- 新着論文レビュー
http://first.lifesciencedb.jp/archives/12242 - Science in the classroom(学生用解説付き論文)
https://www.scienceintheclassroom.org/research-papers/plastic-dinner
リフレッシュ方法は何ですか?
家族とおさんぽ。