マウス精子形成幹細胞の時間的空間的制御メカニズム
- 演題
- マウス精子形成幹細胞の時間的空間的制御メカニズム
- 講演者
- 吉田 松生 教授(自然科学研究機構 基礎生物学研究所 生殖細胞研究部門)
- 使用言語
- 日本語
- 日時
- 2011年10月25日(火曜日) 16:00~
- 場所
- 大セミナー室
- 内容
- マウス精巣では、継続して他数の精子が作られるが、それは強靭な幹細胞システムによって支えられている。幹細胞は、バランスよく自己を維持するともに分化細胞を生み出すことによって組織恒常性を維持していると考えられるが、その実体は未だ謎に包まれている。我々はライブイメージング、パルス標識、変異マウスなどの表現系解析を通して、幹細胞の実体、組織でのふるまいと行動原理、そして組織内環境による制御機構を明らかすることを目的として研究を行っている。
本セミナーでは、幹細胞プールを形成する少数の精原細胞集団が、精巣の中の精細管と呼ばれる一件単純な管に見える組織の中で、時間的空間的な制御を受けながら自己複製と分化を行なう様子と、その制御機構について現在明らかになりつつある知見をふまえて議論する。 - 問合せ先
- 分子発生生物学
高橋 淑子 (yotayota@bs.naist.jp)