NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域

研究室・教員

卒業生の声 - 拡がるNAIST遺伝子 -

早崎 琢也 さん

  • ヒガシマル醤油株式会社
  • 2009年度(修士) 細胞機能学

奈良先端大は研究と向き合える最高の現場です

早崎 琢也さんの近況写真

学部生時代から微生物を専門としていた私は、奈良先端大では細胞機能学講座に所属していました。奈良先端大の魅力は数多くあります。充実した設備、幅広い講義、留学や研修といった機会を積極的に与えてくれるところなど他の大学ではなかなか得られない恩恵ばかりです。私が修士に進むうえで奈良先端大を選択したのは、研究内容に惹かれたことはもちろん上記の理由も大きな要因でした。様々な手法を即座に試せるフットワークの軽さは研究を進める上でとても大きな強みでしたし、外部講師の方に聞く他分野の話は、偏りがちな視野を広めてくれる貴重な機会でした。また、ネットワーク上でいつでも英語の勉強ができるなど、細かなサポートが多いことも特徴です。中でも私にとって最大の刺激となったのは、研究に対するモチベーションの高さでした。夜遅くまで明かりの消えない研究室、学食でディスカッションする姿が日常となった2年間はとても充実しており、本当に良い環境で研究に関わることができたと実感しています。現在の仕事においても、当時の研究生活と同じ真摯な姿勢で高いモチベーションを持って向き合うよう意識しています。

現在の私の業務は商品開発ですが、「いかにストーリーを作り、わかりやすく結論を伝えるか」という学会や論文発表で悩まされた課題がどれほど重要だったかを痛感しています。恩師や諸先輩方は私の拙い発表の道筋を整え、表現にアドバイスを下さり、研究結果をきちんと人に伝えられるという形で昇華できるように指導してくださいました。未熟な私ですが、当時教わったことは社会人となった今だからこそ骨身にしみることばかりです。

進路においては、実際に社会の中で利用されている微生物に関わりたいと、就職を選択しました。現在は希望通り、酵母や乳酸菌に関わって生きています。奈良先端大は研究を進める上で最良な環境ですし、研究と向き合う上でも最高の現場です。博士の方の数も多く、教員も様々な経験を経ている方が多数おられます。それら諸先輩方や同期との関わりの中で、貴重な話を多く聞き、自分の進路や研究への思いを見つめ直すことができます。私は自分が興味を持っていることを一生の仕事にしたいと改めて思うことができました。これから奈良先端大に入学しようとしている人には、その様な貴重な経験と充実した環境が待っていると確信しています。研究に励み、自分と科学技術の未来を明るいものにしていってください。

【2011年05月掲載】

卒業生の声記事一覧へ


Share:
  • X(twitter)
  • facebook